ミラン基地は快適?

TAKAHIRO

2016年04月05日 18:09

どーでもいい話なのですが(笑)

ミランをブリーダーから引取る前に
どんな子に育てよう?
どんな環境で育てよう?
と、毎日のように話し合っていた
相方と私です。

育て方は今までの躾け方を捨て
小悪魔犬 自由犬に育てることで
一致したのですが、育てる環境は
中々、決まらなかった我が家です


何故なら、我が家の生活スタイルだと
留守番時間が不規則で長~いことが
予想されたからです

何日も相談しましたが、最終的には
一部屋をミランに与え、柵で囲んで
小さな小さなドッグラン風にしました。

あとはミランが生活する中で試行錯誤
しながら「ミラン基地」が出来上がって
行くのでした♪

ミランに大好き?な基地を紹介して
もらいました



写真では判りずらいのですが
縦3.8m横2.5m位のスペースです。

東と南に窓があり、風通しが良く
西日が当らない位置の部屋です。
冬は日差しが良く入るので暖かく
夏は西日が入らないので室温が
上がりにくい利点があります



日が良く当たる場所にべッドを
置きました。

天気の良い日は、私達が居ても
この場所で寛いでいることが多い
ミランです



日の当らない場所に水飲み場が
あります。

ミランは水を多めに飲む子なので
器は大きめにして、ひっくり返して
しまってもいいように、柵に装着
できる物もセットしました。



水を多めに飲むので、当然オシッコ
の回数も多いので広めのトイレです。

しかも、ミランは1度したシートには
絶対に2回目をしない性格なので
6枚も置いています

これで、15時間位の留守番でも安心
です



やっぱり、ワンコは落ち着く場所に
こういう所を選ぶため、基地の中に
開けっぱなしのゲージを置いて
います。

冬はこの中にヒーターが設置して
あるので、ずっと潜っていますよ



そして、ミランは巣作りの天才です!
ゲージの中に毛布が3枚入れて
あるのですが、これミランが上手
にカマクラのように作ったんですよ

この他にも私達がトイレシートを畳んで
捨てるのを真似してか?帰宅すると
オシッコ済みのシートを畳んであること
があって驚きなんです!
これ本当です



以上、どーでもいいミラン基地の
紹介なのですが、ワンコって群れ
で生きてきた動物なので留守番が
1番苦手なのかもしれないです。

そう思うと、いかに快適に留守番
できる環境を作ってあげることが
必要かもと思うこの頃です。


関連記事