正しい知識を教える責任!
先日、相方の実家から贈り物が
届きました~♪
相方の故郷といえば新潟県…
新潟県と言えばお米に海産物…
新潟県の味、ありがとうございます!
と、同時に
相方の妹や弟の子供達は元気に
してるかなぁ~
なんて、思い出しちゃいました(涙)
ミラン今何してる~
ミランに会いた~い
ミラン来ないの~
なんて、子供達からちょくちょく
連絡が来て嬉しいかぎり
何度か会ううちにすっかり
ミランの虜になった子供達
最初に出会った時は
キャーキャーと叫んで
抱っこをせがむ子や恐がる子と
様々でした
これではいけないと思ったので
相方&リーダーは子供達に
ワンコの正しいふれあい方などを
教えることにしましたよ~
ワンコはね
はじめての環境や人に慣れるのが
とても苦手なんだよ
だから、最初は自由にさせて
安心な場所、安心な人と思うまで
触らず話しかけず、そっとしとこうね
そにあとは必ず人の匂いを嗅ぎに
傍に寄って来るから
それが、ワンコ流の挨拶なんだよ
匂いを良~く嗅いで
年齢、性別、エネルギーなどなど
感じとっていくんだよ
ワンコの鼻は人の目と同じなんだ!
挨拶が終わって落ち着いたら
こうしてあげるんだ
手をそっと下から差しだして
触れてあげる
逃げてしまっても絶対に追わないこと
絶対に頭の上から触れないこと
ビックリしちゃうからね
・・・と
子供達は大人と違い素直です
何も疑わず行動してくれるから
なので直ぐに友達になれました
今では、
一緒に散歩やお出掛けをしたりと
最高な時間を過ごしてくれます
そんなことを思い出させてくれた
お菓子の紹介で~す(笑)
えびちゃん&あられちゃん
これ、美味しいんだな~
☆南蛮エビ煎餅
新潟は…
赤い、太い、甘い 南蛮エビ!
と箱に書かれていました ムムム
これね~
煎餅のカリカリした食感と
エビの風味が最高
本当に美味しい煎餅なんです ♪
☆あられ・かきもち
こちらは
相方の故郷、新潟県小千谷市にある
皐月堂というお店の手造り米菓子
全国菓子大博覧会で最高賞を
受賞したとのこと
さっそく食べてみると
ザ・米菓子ぃ~♪
渋めのお茶が欲しいぞ~
ルービーでもいいけど(笑)
そんな思い出溢れるお菓子を
食べながら、ふと思うリーダー
この子達が大人になって家庭を
持ったとき…
もし、ワンコを飼ったら
ミランのことをきっと思い出すんだね
そして、その子供達にも同じことを
教えるんだと思う
ワンコに対する正しい知識
家族として終生共にする大切さ
思いやりの気持ちなど
それを子供達に教えて行くことが
大人の責任であり、不幸なワンコを
増やさない近道なのかも知れないと
思うリーダーでしたとさ…
関連記事