現実を理解する違い!

TAKAHIRO

2017年01月23日 12:40

1月19日(木)だったかな?

今日はパンの日
と笑顔で話す相方…

何のこと???
と思いつつ仕事に行くリーダー

帰宅すると
なるほど~そう言うことか(笑)

あのお店に行ってきたのですね ニヤリ




パンを見て直ぐに分かりました

だって、
見たことのある美味しそうなパン達!

あそこのお店でしょ

ミランもクンクンと匂いを嗅いで
直ぐに気付いたようです


ミランもリーダーも気付いた!

でも、気付いた感覚は違う…

犬は鼻
人は目

そこで…
犬と人の現実を理解する違いの
お話を少しだけ…

同じ生活をしている犬と人

でも、経験する世界は全く違います。

それは、生まれつき備わった本能と
脳の働きが違うことの他に使う感覚が
違うから…

人は、もっぱら目を通して世界を
経験し、色彩豊かで活気溢れる姿を
脳に記憶していきます。

しかし、犬に見えているのは
白黒テレビのように濃淡の異なる
灰色の世界だと言われています。

でも、犬は嗅覚が非常に発達し、
人の目のように脳に記憶していく
のです。

犬と人
それぞれ別の感覚が突出している
ので同じように世界をとらえるはずは
ない…

人が「見る」世界を犬は「嗅いでいる」
ってことなんです

なので、
犬が感じることは
人が感じることとは違うんです!

犬は人にはなれない
人も犬にはなれない

のは、十分に分かっている人

でも、ついつい
人の感じ方を犬にも同じように
置き換えてしまうこと…
リーダーもあるので反省です

でも、それを少しだけ理解することで
愛犬さんに良い変化がありますよ

と、話が長くなり申し訳ナス

ここからは、パンとお店の紹介です(笑)



こちらは、長野市南長池にある
アッサンブラ―ジュさん

安心できる食材で作る
タルト、スコーン、パンなどが
とても美味しいお店です!

できる限りオーガニックの食材を使い
乳製品や卵、白砂糖は不使用。
ワンコも食べれるパンっていうのも
嬉しいですね~♪


営業日は、水・木・金
木曜日はパンの日だそうです!

19日は木曜日…
なので、パンの日~って
騒いでた 喜んでた相方ってわけ



そして、相方が買ってきたのが

☆ごま食パン




☆マフィンと木の実のタルト



う~ん、
ミランが食べれるのは
ごま食パンだよ~

あと、マフィンも大丈夫かな!








パンなどの他にも
ペット食育講座も開催している
アッサンブラ―ジュの阿部さん!

最近の相方はこちらにも興味深々

また、ペット食育講座も開催するので
来てね~
なんなら、マンツーマンでもいいよ~
って、お声を掛けていただきました!

いつもありがとうございますm(_)m

おかげで、ミランの手作りご飯も
レパートリーが増え、快便の毎日を
送らせていただいております




このあとは、
アッサンブラ―ジュさんの
美味しいパンを食べながら
ワンコの嗅覚の話で盛り上がる
ミラン一家でしたとさ…

もちろん、ミランも食べましたよ

関連記事