黒七味&わさび八味
そういえば、
安雲野プチプチ旅行の帰りに
立ち寄った安雲野スイス村!
そのお土産コーナーで珍しい物を
見つけたリーダーは即購入です(笑)
ミランの足元にあるブツ…
どっかで見たことあるような(笑)
じゃじゃん!
黒七味&わさび八味とやら
製造者は、八幡屋さんではなく
穂高観光食品と書かれていました
違いは何かな?と
裏の原材料を見てみることに
黒七味の原材料は
「唐辛子・山椒・胡麻・けしの実・麻種・
陳皮・しそ」
と書かれていました!
一般の七味と何が違うのかな?(笑)
わさび八味には、
七味の他に国産本わさびがプラス
想像するだけで辛そうです
違いを探るべく、
中身を見てみることに!
左が、わさび八味
右が、黒七味
わさび八味からは、わさびの香り
黒七味は、このとおりの黒さ
さっそく、味噌汁に入れて食べ比べ~
この黒七味とやらは…辛いぃぃ
でも、美味しい~♪
わさび八味は
思っていたより、わさびの香りが強く
安雲野を思い出す味ですかね
どちらも美味しく頂きました
さすがに、辛い食べ物NGのミラン
ほとんど興味を示さず撮影終了
でしたとさ…
関連記事