ミランが恐いもの

TAKAHIRO

2017年05月22日 12:05

ミランが恐いもの?

そ、それは…
最後にお伝えするとして(笑)

先日、天気の良い日に
ミラン基地のコルクマット交換を
したリーダー

もちろん現場監督のミランも一緒


使用するコルクマットは35枚

古いものを剥がして
掃除機をかけて
新しいものを組み合わせる

けっこう大変なんですよ( ノД`)


新しいコルクマットの下に重曹を!

そうすることによって
臭いを軽減できて、清潔に保てます


2時間くらいの作業で終了

綺麗になりました(`・ω・´)b

これで1年、清潔に過ごせますよぅ

そういえば…
掃除機をかけていて思い出した!

先日、犬友から相談があったリーダー

それは、掃除機と愛犬の関係

掃除機が苦手で困っているとのこと

どうやら、掃除機が登場すると
吠えて攻撃的になるらしい

よ~く、話を聞いていくリーダー

フムフム
なるほどなるほど
そうなんだぁー

でも、本当に困っているのはさぁ

飼い主より愛犬なんじゃない?

きっと、恐くてしょうがないんだよ

だから、何でもないって教えなきゃ

と、ここで
リーダー流の道具に慣れさせるための

レッスン開始


まずは匂いを嗅がせます

犬の鼻は人間の目
人間が目で見て判断するのと一緒

なので、落ち着くまで
十分に時間をかけますよー

その日で落ち着かなければ
何日でもじっくりと…

何でもないと理解するまで


匂いを嗅いで
何でもないと理解したら…

次は目

道具の動きを見せてあげます

ゆっくりじっくり
何でもないと理解させます


最後は耳

実際に道具の音を出します

ゆっくりじっくりと
落ち着けるようになるまで

個犬差はありますが、焦らず
何日でも付き合ってあげますよ

これで落ち着けるようになれば
その道具は卒業

何にでも応用できますよー

そういえば…
犬って生後4ヶ月位を過ぎると
色んなものに恐怖を感じるように
なります

その時に恐怖として覚えてしまうと
駄目なんですねぇ

でも大丈夫(`・ω・´)b

犬は今を生きている動物なので
いつからだってリハビリOK

焦らずゆっくり頑張ってねーと
犬友さんにエールを送りました


ミランは家の中全てのものに
恐怖を感じることはありません

なので家で緊張や興奮をしない

これ、本当に大切だと思うリーダー

あっ、一つだけありました

ジャッジメント用の体重計

ミランが恐いものは体重計でしたとさ(笑)


関連記事