2015年11月22日
かますジャーキー
お店からワンコのおやつが届きま
した

お魚シリーズ第3段の
かますジャーキーです・・・
無添加でカルシウム豊富とのこと

さて、ミランの反応はどうでしょうか?

一本一本がでかいです
ちょっと引き気味なミランです


大丈夫?
まぁ大してカロリーはないけど夕飯
食べれる


う~ん

やっぱり半分にしようっと!

いやいや

食べすぎですよ…
半分にしておきましょう


味は気に入ったようですが…
食感がイマイチ気に入らない顔を
しているミランでした

やっぱりあなごが一番好きな感じです

2015年11月06日
若里公園でまったり
絶好のまったり日和でした

と~ぜん
ミランは遊びに行きたいモード全開

どこ行こう?・・・そうだ!
近場でまったりできる所あるじゃん!
ということで・・・
★ 若里公園 ★
へまったりしに行ってきました


皆様、ご存じのとおり・・・
若里公園はホクト文化ホールのある
ワンコウェルカムの公園です

注:マナーは守って下さい m(_ _)m

紅葉もきれいでしたよ


いつもどおり匂い嗅ぎまくりのミラン…
こうなると他のワンコや人などは全く
無視なのです


探索も終え、落ち着いたようです
気持ちの良い日だったので
いつまでも居たい感じでした


いつものやつとは?
ミランがお出掛けする時に
よく持っていくやぎミルクです




ミランの得意技はすぐ寝ること
散歩して

やぎミルク飲んで

暖かいので

眠くなってしまったようです(‐。‐)Zzz
家でもいつもこう!さっきまで遊んで
いたかと思ったらいつの間にか寝てる

子供のようです

もう少し居たかったのですが…
ミランがこんなんなので帰ることに

久々にまったりした1日でした~
2015年10月20日
無添加さわらジャーキー
昨日の朝、ミランと散歩を楽しんでいると
なにやら「ペチャッ」と背中の方で音が…
まさか!上を見ると電線に鳥さんが
やられた忘れていた
鳥さんのブツ
が背中に・・・
この時期になると電線に鳥さんが列をな
していることを・・・忘れていました。
まぁ、頭じゃなかったし…
鳥さんもわざとじゃないし…
そんな季節になったんだなぁ~と思い
ながら家路を急ぐのでした
話は変わり、ワンコのおやつ☆お魚シリーズ☆
「あなご」「ふかひれ」ときて今回は
「さわらジャーキ-」
をご試食のミランです。
ミランさん、紹介お願いします
はい、食レポ下手ですね…交代です。
無添加さわらジャーキーとは?
新鮮さわらを食べごたえ抜群のジャーキーに
したもので、カルシウムやオメガ3が豊富!
かためなので噛むことでデンタルケアにも◎
説明は、いいから早くちょーだいと言わんばかりの
ミランです
なんでも美味しくいただくミランです!
ちなみに大好物は「納豆」で~す
奥歯にもガシガシ噛ませて歯磨き効果UP
のワンコのおやつでした
☆お豆な知識コーナー☆
~犬の健康編~
2.病気の予防 其の1
ワンコには、人間と同様に多くの
病気があります。
一説には人間と同じくらいの病気
があると言われているのです
その中で特に怖いとされている
病気を次回…紹介していきたい
と思います。
ほとんどがワクチンで予防できま
すのでよろしくです
ただ、ワクチンには副作用などが
ありますので必ず動物病院で相談
して受けてください。
2015年10月13日
ワンコのおやつ ~お魚シリーズ~
凝っているミランです


前回は「あなご」でした・・・
今回はテケテケン

何故か、ドラえもん風です・・・
無添加でヘルシーです
コラーゲンやコンドロイチンが豊富で人間も
食べれるのです

・・・食べませんが


鋭く見えますが、ほどよい硬さです。
お魚シリーズは本当に歯磨きに最適なのです。


食の前だけは、本当に礼儀正しいミラン


中々、好評らしいです

*お豆な知識!実は自分が勉強した時
のみ発動するシステムです。
載せてないってことは・・・サボっている証拠
です。
次回からは頑張ります・・・
2015年10月05日
あなごさん
いつも生肉を取り寄せているお店から
あなご姿干し(銚子産)
が届きました
無添加おやつにこだわっているミランは
こんな「ぶつ」にまで手を出してしまいました
この「ぶつ」は栄養満点
脂肪分少なくヘルシー
EPA・DHA&カルシウム豊富
歯磨き効果抜群
と優れモノです・・・
ワンコのお座りは「少し待ちます」の合図
ワンコの伏せは「もっと待ちます」の合図
「しゃーない、あげますか!」
好き嫌いないんだから早よお食べ
お気に召したようです
歯磨き効果抜群なので手に持って少しずつ
上げるのが良いです
そんな顔して食べなくても写真大きく
出来ないんですけど・・・
☆お豆な知識コーナー☆
~犬という動物編~
4.犬の種類と特徴 其の2
前回は「犬の種類」を話しましたが
今回はその続き・・・
その役割をお伝えします。
〇直接狩猟犬とは?
犬自身が直接獲物を狩るために作られ
た犬です。性格は勇敢で粘り強く、不屈
の精神力の持ち主です。
☆日本犬、ボルゾイなど
〇間接狩猟犬とは?
獲物を追いだしたり、撃ち落とした獲物
を回収したり、猟の補助的に作られた犬
です。人間との共同作業が多いため、
協調性が重視されました。
☆ゴールデンレトリーバー、ダックスフント、
テリア系など
〇牧畜犬とは?
牧畜の手伝いを目的に作られた犬です。
過酷な労働に耐える体力が必要とされま
した。
☆ボーダーコリー、コーギ―、コリーなど
〇護衛犬とは?
その名の通り、家畜や家族を守るために
作られた犬です。守る心と強い意志が求
められました。
☆マスチフ、ボクサー、ロットワイラーなど
〇運搬犬とは?
主に山岳地帯で荷物の運搬などに活躍し
た犬です。力強い体力と忍耐力が必要と
されました。
☆セントバーナード、シベリアンハスキー
など
〇愛玩犬とは?
昔は皇帝、宮中などで愛され、愛くるしい
体型や仕草が要求されました。
☆シーズー、ポメラニアン、チワワなど
〇その他
漁師の補助犬・・・ニューファンドランドなど
闘犬・・・土佐犬など
以上、大ざっぱではありますが、種類と
役割でした・・・