2015年12月12日

ミランと言う名前の由来

やった~やった~
待ちに待ったあるブツが昨日届きましたicon14



段ボール箱の中に何が入っている
のでしょうか?ワクワク
さっそく開けてみましょう!



ゴミ(怒)・・・じゃないですよface09
さぁ~♪ 出しますよ ジャジャン



ミランさん・・・邪魔ですicon10
ちょっとだけ後ろにどいてもらえますか?



じゃじゃん♪1冊の本を購入しました(^^)/
☆ シーザー・ミランの犬と幸せに暮らす方法55
という本ですicon22



シーザー・ミランという方はメキシコ人です
20歳でアメリカに渡り苦労を重ねて世界で
1番有名なドッグトレーナーとなったのですface08



シーザー・ミランはしつけの神様ですicon14

犬の知識やしつけのテクニックはピカイチ
で問題犬となってしまった犬のリハビリと
飼い主の訓練を得意としている人物なの
です!

シーザー・ミランの教えは・・・
第1に 犬の幸せを考えるicon14
第2に 飼い主の精神状態の安定icon14
なのですface02

ナショジオというドキュメンタリー番組の
「ザ・カリスマドッグトレーナー」は
100ヶ国以上で放送されているのですface08
シーザー・ミランに掛かればどんな問題犬
でも幸せになれるのです!
それだけシーザー・ミランのしつけは絶対
なのですicon14

私はシーザー・ミランの手法を真似ても
残念ながら本人のようには出来ませんface07
なぜなら「心の安定力」が足りないからですicon15
しかし、少しでもシーザー・ミランのような
「穏やかで毅然とした」精神状態になれる
ように日々頑張りたいと思っていますicon22

犬のしつけは飼い主の良い精神状態を
保つことで90%は終了していますface08
あとは正しい犬の知識とちょっとした手法
を学べば誰でも良い飼い主となれるのですface02



そんな凄い方の名前を頂いたミランです
今は名前負けしていますが私が少しでも
シーザー・ミランの精神に近づけることで
ミランも成長すると思っていますicon22
  


Posted by TAKAHIRO at 09:45Comments(6)ドッグライフミランとの出会い犬の本

2015年11月27日

ドイツの犬

今日は天気も微妙でさぶいみたいなの
でミランとの~んびり過ごしながら1冊の
本を読みました…

「ドイツの犬はなぜ幸せか」
この本は、犬処ケンケンのオーナー様が
紹介してくれたものですface02


犬処ケンケンのBlog 】 ← ぽちっとな



日本人の女性(著者)がドイツに渡り
家族を持ち、ボニ―と言う名の犬を飼い
日常生活をしていく中でボニ―が本当の
家族となっていくノンフィクションです♪
やんちゃなボニ―や家族の愛などが書か
れていて心温まる内容でしたface02

その他に犬のための法律づくりや犬の
権利・人間の義務なども書かれている
ので機会があったら読んでくださいねicon22

ドイツって本当に犬の考え方や環境が
進んでいるのですicon14



読み進める中、一つショックなことがあり
ました…それは、ボニ―に対する育て方
や考え方が現在の我が家と同じなのです!

私は過去に犬の育て方やしつけで大失敗
をしたことがありますface07
その後…色々悩み勉強して、現在の育て方
を実行していますface01
この本は20年も前のことなのですface08
私の犬に対する考え方の遅れicon15
とてもショックでした…

ショックを受けている私をよそに
ま~ひ~になってきたミランですicon11
それもある意味ショックです…



まだ、半分ですよ!寝ないでくださいicon10



本を毛布代わりにして爆睡のミランですicon11
 (‐。‐)Zzzz
はっ!ドイツの犬が幸せ?



そういえばミランはドイツ犬だね~
だから、この生活環境が合っているの
かもね ♪

最後に・・・
日本もだいぶ犬に対する考え方や環境
が良い方向に変わってきていると感じて
いますface02
ただ、様々な理由で殺処分を免れない犬
達がいるのも現実ですface07

微力ながらブログを通して、ドッグライフの
楽しさをお伝えし、殺処分ゼロを目指せた
らいいなと思うミランの飼い主ですicon21
  


Posted by TAKAHIRO at 11:56Comments(4)ドッグライフ犬処ケンケン犬の本