2017年09月19日

いちじくジャム作り!


ご近所さんから頂いたイチジク

とてもありがたいんだけど…
あまり得意じゃないリーダー(-_-;)

まぁ、食わず嫌いというか
シルエットが食をそそらない感じ…

いちじくジャム作り!

そんな、イチジクをパクパクパクパク

美味しそうに食べる相方(; ・`д・´)

子供のころ良く食べたんだって…

いちじくジャム作り!

でも、どうすんだ?
このボール2杯分あるんですけどー
(-"-;A ...アセアセ

じゃぁ、ジャムにするぅ( `ー´)ノ
と話す相方

最近は、何でもジャムにしてないかい?

いちじくジャム作り!

と言うことで…

ジャム作り開始( `ー´)ノ

まず、皮を剥いたイチジクを乱切り

いちじくジャム作り!

そして、砂糖とレモン汁を適当に入れて
煮詰めること1時間くらい('ω')ノ

いちじくジャム作り!

粗熱がとれたら、瓶に入れて…

超簡単☆いちじくジャムの完成ヽ(^o^)丿

いちじくジャム作り!

いちじくジャム作り!

蓋を開けると…

甘~い香りが広がります!

粒々したのは種?

いちじくジャム作り!

それでは、食べてみよー

パクリ(; ・`д・´)

ホホーウ!
これが、イチジクの味なのかぁ

お、美味しいです(笑)

いちじくジャム作り!

さっそく、ヨーグルトに投入( `ー´)ノ

お、美味しいです(笑)

そんなイチジク君をたべながら…

何でも見た目で判断しちゃ駄目だねぇ
(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン

今度は、そのまま食べてみよう( `ー´)ノ
と思うリーダーでしたとさ…





同じカテゴリー(ドッグライフ)の記事画像
最終章 
爽やかな朝散歩!花のある日常!
ミランと栗拾い!
秋の陽射しに誘われて♪
八ちゃん堂 冷凍むかん
シャインマスカット大福 二葉堂
同じカテゴリー(ドッグライフ)の記事
 最終章  (2017-09-29 22:16)
 爽やかな朝散歩!花のある日常! (2017-09-28 12:05)
 ミランと栗拾い! (2017-09-27 12:05)
 秋の陽射しに誘われて♪ (2017-09-26 12:05)
 八ちゃん堂 冷凍むかん (2017-09-25 12:05)
 シャインマスカット大福 二葉堂 (2017-09-24 08:05)

この記事へのコメント
「いちじく」は従弟が送ってくれますが
独特な味がちょっと抵抗有ります(汗

ジャムにすると良いかもしれませんね。
Posted by レオ店長レオ店長 at 2017年09月19日 12:29
いちじく、お嫌いですか?(笑)
私は好きです♪

と言っても、パクパク食べられませんが(苦笑)

ジャムも美味しそうですね♪
Posted by がんじい,がんじい, at 2017年09月19日 12:48
レオ店長さん、こんばんは♪

ジャムにすると、独特な味がそんなに気にならないかも知れません!( ̄- ̄)ゞ

お試し下さい!
Posted by TAKAHIROTAKAHIRO at 2017年09月19日 18:56
がんじいさん、こんばんは♪

おそらく、食べず嫌いってやつです(。-∀-)

ジャムにしたら、美味しかったですよ~♪
Posted by TAKAHIROTAKAHIRO at 2017年09月19日 18:57
相方さんすご~い
リーダーの食わず嫌いをなおしちゃいましたね^^

生で食べるなら
できるだけ熟したのを試してみてくださいね
ツブツブプチプチが病みつきになるかも

ああ~
無花果が食べた~い^p^
我が家のはまだカチカチ
熟しきれず霜が降りる前に甘露煮かな
Posted by RANIRANI at 2017年09月19日 22:53
RANIさん、こんばんは♪

いちじくジャム美味しかったですよ( ≧∀≦)ノ

よしっ!今度は熟したやつに挑戦ですo(`^´*)
Posted by TAKAHIROTAKAHIRO at 2017年09月19日 23:56
TAKAHIROさん、今晩は。(^-^)

いちじくのプチプチとした種子の食感が
好きです。
北海道ではフレッシュないちじくが手に入りずらいので寂しいです。(/_;)/~~
TAKAHIROさんも今度は熟したいちじくが食べれそうですね。\(^o^)/
Posted by 北斗星☆北斗星☆ at 2017年09月20日 00:11
北斗星☆さん、おはようございます♪

北海道には、あまり無いのですね(T^T)

今度はそのままのいちじくに挑戦ですo(`^´*)
Posted by TAKAHIROTAKAHIRO at 2017年09月20日 06:41
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。