2016年04月16日

県庁へ

今朝のニュースで熊本の震災が拡大
していることを知りました。

友人の知人もテント生活をしていると
知りました。

なんだか、居ても立っても居られず
県庁へ向かったミラン一家です。

県庁では熊本大地震災害義援金の
受付を開始しました。
受付期間は平成28年6月30日まで
平日の8:30~17:15までです。

募金の受付は休日は受付できない
事を知らずに行ってしまいまいた。


県庁に着くと・・・
駐車場近辺で、職員らしき方が数人
いました。
車を止められ「本日は、長野マラソン
の受付以外は駐車出来ないです」と
のこと・・・

あの~募金に来たのですが・・・
と伝えると、快く駐車場を開けて
頂きました。
心優しい職員の方でした…

休日なので署名や義援金箱は無い
です。との説明を受けましたが
「私〇〇と申します。私が責任を
持って預かりますがそれでよければ?」
と言って頂きました。
「ありがとう
ございます」と、その方に
募金をお渡しすることが出来ました。

それはそれで嬉しかったのですが
まだまだ、震災の状況は皆無です。

今回の募金はとりあえずです。
これから何が出来るのか真剣に
考えます。

県庁へ

ミランのお小遣いも募金しました。

震災で飼い主様と離れ離れに
なっている犬や猫さんも出てくる
と思います。
そんな犬や猫さんの支援に使って
頂けたら幸いです。



同じカテゴリー(ドッグライフ)の記事画像
最終章 
爽やかな朝散歩!花のある日常!
ミランと栗拾い!
秋の陽射しに誘われて♪
八ちゃん堂 冷凍むかん
シャインマスカット大福 二葉堂
同じカテゴリー(ドッグライフ)の記事
 最終章  (2017-09-29 22:16)
 爽やかな朝散歩!花のある日常! (2017-09-28 12:05)
 ミランと栗拾い! (2017-09-27 12:05)
 秋の陽射しに誘われて♪ (2017-09-26 12:05)
 八ちゃん堂 冷凍むかん (2017-09-25 12:05)
 シャインマスカット大福 二葉堂 (2017-09-24 08:05)

この記事へのコメント
個人的に熊本に知り合いは居りませんが、JR九州車両が好きな私としてはとても心配です

鉄道紀行文の開祖として有名な内田百閒氏は八代の松浜軒へ宿泊した話を三回分書いております
Posted by DT33DT33 at 2016年04月16日 21:34
こんばんは~
昨年熊本を旅したのでとっても心配しております。
一刻も早く地震がおさまって平穏な日が戻ってきますように。
私も今出来る事として募金させていただきました。
Posted by ちろる。ちろる。 at 2016年04月16日 22:28
DT33さん、おはようございます。

心配なのは、皆さん一緒ですよね…
JRさんはしばらく大変だと思いますが頑張って欲しいです!!
Posted by TAKAHIROTAKAHIRO at 2016年04月17日 03:03
ちろるさん、おはようございます。

本当に落ち着いて欲しいです。
私たちは、今出来る事を頑張りたいです。
Posted by TAKAHIROTAKAHIRO at 2016年04月17日 03:07
何ができるかなぁ?っていうと募金くらいしか思い付かないですよね。
テレビのニュース映像見て心が痛いです。
これ以上被害がでないように祈るしかないですね。
Posted by 春爛漫春爛漫 at 2016年04月17日 05:22
おはようございます。
被災された方々、ほんとにお気の毒ですよね。何かできないかと思っても、なかなか行動をおこせないでいます。
すぐに行動したミランちゃん家族はすごいです!!
Posted by たっこたっこ at 2016年04月17日 06:08
TAKAHIROさん
長野市は、長野マラソンと熊本県の被災された方と、どちらが大切なのですかね?長野マラソンを毎年楽しみにしている人も多いかと思いますが…このような時こそ中止の選択をしても問題は無いと私は思います。
TAKAHIROさんのブログを見て長野市民として長野県庁の対応はガッカリです。休日しか募金に行けない人も多いはずなのに…普通窓口設けますよね!(`_´)ゞ

最近、大きな地震が多い日本ですが皆んなで助け合う気持ち忘れたく無いですね。

クロブサより
Posted by 2012クロブサ2012クロブサ at 2016年04月17日 07:52
おはようございます

すぐに行動されて凄いですね!!
私は生協を通して募金しようかと考えてましたが・・・
昨日雨の降る屋外で柴犬2匹と眠るおばさんがテレビに映っていて
胸が締め付けられる思いでした
避難する時、ペットを連れて行くのは国のガイドラインで推奨されています
安心して連れて行ってほしいし、皆さんのご理解もお願いしたいと思います
今回の地震で手元に置いておけない人の一時預かりもあるようです
とにかく、少しでも早く人もペットも落ち着ける場所が必要です
Posted by chappymamachappymama at 2016年04月17日 08:10
春爛漫さん、こんにちは。

これ以上、被害が出ないように祈るばかりです…
募金の他にワンコさん&ネコさんの救援物資を送りたいと思っています!!
また、ブログに情報を載せます…その事で一人でも多くの協力者を増やすのも支援かなぁって思っています。
Posted by TAKAHIROTAKAHIRO at 2016年04月17日 10:50
たっこさん、こんにちは。

とりあえずの募金です。
今後は被害状況が判ってきたらその都度考えて行きたいと思います。
Posted by TAKAHIROTAKAHIRO at 2016年04月17日 10:52
2012クロブサさん、こんにちは。

そうですね…休日も対応すれば義援金も増えるかも知れませんね!!ただ、対応して頂いた方はとても優しかったです。

長野マラソンの方もきっと熊本を応援して走ってくれていますよ!
Posted by TAKAHIROTAKAHIRO at 2016年04月17日 10:56
chappymamaさん、こんにちは。

被災があると、飼い主様と離れ離れになってしまうワンコさんやネコさんが多いんです。そんな中、支援してくれる団体があるので今後はそちらに協力していくつもりです。
また、ブログで情報載せますね!!
Posted by TAKAHIROTAKAHIRO at 2016年04月17日 11:00
とりあえずの募金しか協力できる事がないですよね。
何かできる事がありましたら
情報発信ください。

ペットも家族なので家族と離れてしまったペットは皆心細くしていると思います
Posted by レオ店長レオ店長 at 2016年04月17日 12:50
1日も早く、余震が収まるといいですね。
被害も少ない事を祈ります。

Jリーグもこの土日の九州での試合は全て、中止となりました。
賢明な措置だと思います。

私も微力ながら、募金を考えています。
今日のアウェイの岐阜戦でも、会場で募金をしているようです。
私もアルウィンの試合での募金をしようと思っています。
Posted by がんじい.がんじい. at 2016年04月17日 13:34
レオ店長さん、こんにちは。

現在、色々と動いております。
近い内には、記事に出来るとイイです。
Posted by TAKAHIROTAKAHIRO at 2016年04月17日 13:34
がんじいさん、こんにちは。

そうですね!
皆で力を合わせましょう。

被害の状況が確定せずとも、復興には
莫大なお金が必要なので募金はいくらしても
良いと思います。
Posted by TAKAHIROTAKAHIRO at 2016年04月17日 13:38
TAKAHIROさん、おはようございます(^O^)

ミランちゃんも熊本地震のことを、きっと会話や様子でわかっていて、
胸を痛めていることでしょうね。

他人様が困っている時も、一緒に考え行動することで、
人間もワンちゃんもお互いが成長して行くと思っています(^^)
私も協力について、
ハッピーと一緒に考えて行こうと思っています(*^。^*)
Posted by ミナコミナコ at 2016年04月18日 06:43
ミナコさん、おはようございます。

その通りですね。
ワンコは人間の考えていることは
お見通しなので一緒に成長して
行きたいと思います。
Posted by TAKAHIROTAKAHIRO at 2016年04月18日 08:04
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。