2016年05月13日
かまくら工房
先日、新潟県長岡市の義妹宅へ
行ったばかりなのに・・・
また所用ができ、相方の実家…
新潟県小千谷市まで日帰りで
行ってきた相方です
何やら小千谷市城内にある
「かまくら工房」というお店で
美味しそうなお土産を買って
きてくれましたよ♪
「かまくら工房」さんは
2015年小千谷ちまきコンテストで
優勝したそうです!

☆小千谷ちまき 笹かぜ
越後小千谷のもち米、わたぼうしで
手作りした笹ちまきです。
ちまきの種類は・・・
〇ぼうだら 〇七目
〇焼豚 〇和牛、かぐら南蛮みそ
の4種類を買ってきてくれました。


笹を開けると・・・
あら、まだ凍ってる(汗)
冷凍なのでレンジでチンしてから
食べましたが、笹のいい香りと
もっちもちのお米でとっても美味しく
頂きました

☆やたら漬
こちらは「やたら漬」といい
わらび、きゅうり、みょうが、しょうが
にんじんなどを「やたら」と詰めて
しょうゆ漬したものです。
しょっぱくなく、素材の味が楽しめて
ご飯のおともに最高でした

出番の少なかったミランです…
何故だか最近のミランは・・・
「やたら」とリーダーにベッタリ
どうしたんだろう???
行ったばかりなのに・・・
また所用ができ、相方の実家…
新潟県小千谷市まで日帰りで
行ってきた相方です

何やら小千谷市城内にある
「かまくら工房」というお店で
美味しそうなお土産を買って
きてくれましたよ♪
「かまくら工房」さんは
2015年小千谷ちまきコンテストで
優勝したそうです!

☆小千谷ちまき 笹かぜ
越後小千谷のもち米、わたぼうしで
手作りした笹ちまきです。
ちまきの種類は・・・
〇ぼうだら 〇七目
〇焼豚 〇和牛、かぐら南蛮みそ
の4種類を買ってきてくれました。


笹を開けると・・・
あら、まだ凍ってる(汗)
冷凍なのでレンジでチンしてから
食べましたが、笹のいい香りと
もっちもちのお米でとっても美味しく
頂きました


☆やたら漬
こちらは「やたら漬」といい
わらび、きゅうり、みょうが、しょうが
にんじんなどを「やたら」と詰めて
しょうゆ漬したものです。
しょっぱくなく、素材の味が楽しめて
ご飯のおともに最高でした


出番の少なかったミランです…
何故だか最近のミランは・・・
「やたら」とリーダーにベッタリ

どうしたんだろう???
この記事へのコメント
「七目」って何ですか?
笹団子は大好きですが、
ちまきもいいですね。
中身がいろいろあって楽しそう!
笹団子は大好きですが、
ちまきもいいですね。
中身がいろいろあって楽しそう!
Posted by 花夢come
at 2016年05月13日 18:39

花夢comeさん、こんばんは♪
「七目」とは・・・
五目の具材+2品のことで、こちらは「蓮根」と「銀杏」が
プラスされていました~
他にも色々とこだわった具材があって美味しかったです!
「七目」とは・・・
五目の具材+2品のことで、こちらは「蓮根」と「銀杏」が
プラスされていました~
他にも色々とこだわった具材があって美味しかったです!
Posted by TAKAHIRO
at 2016年05月13日 18:55

笹団子が有名ですが、ちまきも有名なのですね?
「ぼうだら」が気になります♪(笑)
「ぼうだら」が気になります♪(笑)
Posted by がんじい.
at 2016年05月13日 19:47

がんじいさん、こんばんは♪
ぼうだらは、角切りになって入ってまして
とても美味しかったです^^
そうそう、ちまき~も有名なんですよ♪
小千谷市って、鯉も有名なんですが
見たことないです(笑)
ぼうだらは、角切りになって入ってまして
とても美味しかったです^^
そうそう、ちまき~も有名なんですよ♪
小千谷市って、鯉も有名なんですが
見たことないです(笑)
Posted by TAKAHIRO
at 2016年05月13日 19:59

小学校時代に祖母に連れられて祖母の実家、
新潟県新井市(現・上越市)に一泊で遊びに行きました。
そこでちまきを初めて食べたのが、
今でも強烈に覚えてます。
もち米を蒸した物を笹に巻いてあるだけで、
確か砂糖と混ぜたきな粉を付けて食べましたね。
当時信越線の鈍行で行ったと思います。
死にそうな位退屈でした(-o-;)。
新潟県新井市(現・上越市)に一泊で遊びに行きました。
そこでちまきを初めて食べたのが、
今でも強烈に覚えてます。
もち米を蒸した物を笹に巻いてあるだけで、
確か砂糖と混ぜたきな粉を付けて食べましたね。
当時信越線の鈍行で行ったと思います。
死にそうな位退屈でした(-o-;)。
Posted by おーとも at 2016年05月13日 22:04
おーともさん、こんばんは♪
今では新井なんて、車でビューンて感じですね(^^)
砂糖ときなこかぁ~美味しいのかな?
今では新井なんて、車でビューンて感じですね(^^)
砂糖ときなこかぁ~美味しいのかな?
Posted by TAKAHIRO
at 2016年05月13日 22:43

TAKHIROさん、おはようございます(^O^)
「やたら漬」って
「やたらと美味しい」から「やたら漬」って言うのだと、
誰かから聞いたことがあり、
すっごく美味しいんだ!と思い込んでました(~o~)
「やたらと漬け込むから」だったんですね(・.・;)
でもきっと、やたらと美味しそう~♪
ご飯何杯でもいけそうですね(*^^)v
やたらとTAKAHIROさんにべったりなミランちゃん、
やたらと可愛いです(^^♪
「やたら漬」って
「やたらと美味しい」から「やたら漬」って言うのだと、
誰かから聞いたことがあり、
すっごく美味しいんだ!と思い込んでました(~o~)
「やたらと漬け込むから」だったんですね(・.・;)
でもきっと、やたらと美味しそう~♪
ご飯何杯でもいけそうですね(*^^)v
やたらとTAKAHIROさんにべったりなミランちゃん、
やたらと可愛いです(^^♪
Posted by ミナコ
at 2016年05月14日 07:29

ミナコさん、おはようございます♪
私もやたら漬は詳しくないです(TT)
おそらく、やたらと漬けてやたらと美味しいのだと思います…
でも、本当にやたらと美味しかったですo(^o^)o
私もやたら漬は詳しくないです(TT)
おそらく、やたらと漬けてやたらと美味しいのだと思います…
でも、本当にやたらと美味しかったですo(^o^)o
Posted by TAKAHIRO
at 2016年05月14日 07:32

小地谷縮で有名ですが、拙者としては廃止になった国鉄「魚沼線」来迎寺~西小地谷を結んだ路線を連想します
何の為に運行されているのか?な、存在意義の薄いローカル線でした
何の為に運行されているのか?な、存在意義の薄いローカル線でした
Posted by DT33
at 2016年05月14日 11:30

DT33さん、こんにちは♪
ムムム…小千谷の事をあまり知らない私です(-o-)/電車走ってたかなぁ?
相方に聞いて見よーっと(^^)
ムムム…小千谷の事をあまり知らない私です(-o-)/電車走ってたかなぁ?
相方に聞いて見よーっと(^^)
Posted by TAKAHIRO
at 2016年05月14日 13:11

奥さま小千谷市がご実家ですか
新潟中越地震大変でしたね。
小千谷市に知人が居まして大変だと言ってました。
小千谷ちまきは知りませんでした。美味しそうですね。
新潟中越地震大変でしたね。
小千谷市に知人が居まして大変だと言ってました。
小千谷ちまきは知りませんでした。美味しそうですね。
Posted by レオ店長
at 2016年05月14日 13:17

レオ店長さん、こんにちは♪
地震から数日後に相方の実家に行ったのですが、道路のひび割れや住宅倒壊が凄かったです…
相方宅もしばらく避難生活でしたよ!!
その時のあたたかな支援は忘れぬです!!
地震から数日後に相方の実家に行ったのですが、道路のひび割れや住宅倒壊が凄かったです…
相方宅もしばらく避難生活でしたよ!!
その時のあたたかな支援は忘れぬです!!
Posted by TAKAHIRO
at 2016年05月14日 13:25

私どもの笹かぜちまきにコメントして下さる方がぃらっしゃあるなんて感激です
これからも、美味しくて、身体が綺麗になるような食材を詰めておとどけいたします。
9/24,25日に十日町で全国グルメ選手権が開催されます。出場しますのでおでかけください。
これからも、美味しくて、身体が綺麗になるような食材を詰めておとどけいたします。
9/24,25日に十日町で全国グルメ選手権が開催されます。出場しますのでおでかけください。
Posted by 片山千恵子 at 2016年08月29日 07:33
片山千恵子さん、おはようございます♪
申し訳ございませんm(__)m
勝手に記事にしてしまいました…
でも、本当にとても美味しく頂き、ありがとうございました( 〃▽〃)
グルメ選手権!!
いかなきゃ~( *´艸`)
申し訳ございませんm(__)m
勝手に記事にしてしまいました…
でも、本当にとても美味しく頂き、ありがとうございました( 〃▽〃)
グルメ選手権!!
いかなきゃ~( *´艸`)
Posted by TAKAHIRO
at 2016年08月29日 07:39

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。