2016年08月16日

花火玉あられ!

昨日、実家の新潟県から帰って来た
相方です!

しばし、ミランと戯れたあと、お土産を
くれましたよ~


花火玉あられ!

花火玉あられ???

確かに新潟県は長岡花火や
米菓子が有名ですが、何が入って
いるのやら・・・

花火玉あられ!

開けてみると・・・

あ~なるほど!
花火玉が入っているのですね~
でも、あられ(おかき)は?

花火玉あられ!

なんでも倒したがる小悪魔ミランface07

倒したあとは、一応反省顔です・・・

花火玉あられ!

花火玉には、5号打ち上げ玉と
書かれています!

実際に使用している玉殻なんですってface08


花火玉あられ!

花火玉と戯れるミランです!

動くものにビビるのが面白いんですface02


花火玉あられ!

お次は、筒の中に興味を持つミラン…

この中にあられが入っていました~

花火玉あられ!

またまた、倒す小悪魔ミランicon10

元に戻してもらいたいものです・・・

花火玉あられ!

小袋がいくつか入っていました!

色々と凝っていますね~

花火玉あられ!

袋を開けると・・・

火薬玉に似せた、あられが入って
いましたよ~

味は、懐かし~感じでとても
美味しかったです♪

お土産はとても嬉しいのですが絶対に
ウケ狙いだと思った私でしたとさ・・・



同じカテゴリー(ドッグライフ)の記事画像
最終章 
爽やかな朝散歩!花のある日常!
ミランと栗拾い!
秋の陽射しに誘われて♪
八ちゃん堂 冷凍むかん
シャインマスカット大福 二葉堂
同じカテゴリー(ドッグライフ)の記事
 最終章  (2017-09-29 22:16)
 爽やかな朝散歩!花のある日常! (2017-09-28 12:05)
 ミランと栗拾い! (2017-09-27 12:05)
 秋の陽射しに誘われて♪ (2017-09-26 12:05)
 八ちゃん堂 冷凍むかん (2017-09-25 12:05)
 シャインマスカット大福 二葉堂 (2017-09-24 08:05)

この記事へのコメント
村内の仲間に花火師がいて、
五年前まで千曲川の河川敷で夏休み最終土曜日に、
村内独自で打ち上げ花火大会をやってました。
五号=直径五寸ですねo(^-^)o。
導火線に火が点いたらその速い事速い事(°д°;;)。
お菓子で良かったですね(爆)。
Posted by おーとも at 2016年08月16日 19:54
TAKAHIROさん、こんばんは(^ ^)

とっても凝ったあられですね(*^o^*)
さすが新潟、って感じです(^_^)v
実際に使用している玉殻ですか(・・;)
間違えて火をつける人がいるかも(・・?)
ミランちゃんがコロコロ転がる玉殻に(゚o゚;;
ビクッとする姿も、きっと可愛いでしょうね〜d(^_^o)
Posted by ミナコミナコ at 2016年08月16日 19:59
おーともさん、こんばんは♪

独自で花火大会とは、楽しそうですねw(゜o゜)w

導火線を見ると火を着けたくなるのは何ででしょうかね(((*≧艸≦)ププッ
Posted by TAKAHIROTAKAHIRO at 2016年08月16日 20:10
ミナコさん、こんばんは♪

ミランは好奇心旺盛なのですが、動く物体には弱いのです( *´艸`)

さすがは新潟ですよね~発想が面白いですw(゜o゜)w
初めて玉殻を見たミランの飼い主です♪
Posted by TAKAHIROTAKAHIRO at 2016年08月16日 20:13
お菓子でしたか!
花火でなくて、よかったですね?(笑)

花火も子供が大きくなると、やらなくなりました(苦笑)
Posted by がんじい.がんじい. at 2016年08月17日 08:21
がんじいさん、こんにちは♪

新潟県ならではのお菓子でした(^∇^)

私も花火を見に行くことはあっても、花火は何年もやってないです(*T^T)
たまにはやろうかなぁ( *´艸`)
Posted by TAKAHIROTAKAHIRO at 2016年08月17日 09:06
「花火玉あられ」とはおちゃめな奥さまですね。

ミランちゃんも TAKAHIROさんも
奥さまの帰りを待っていた感じですね(*´艸`*)
Posted by レオ店長レオ店長 at 2016年08月17日 13:38
レオ店長さん、こんにちは♪

面白いもの好きな相方です(((*≧艸≦)
この他にもスイカも買って来ましたよ(ノ^∇^)ノ

やっぱり家族がそろった方が楽しいですね♪
Posted by TAKAHIROTAKAHIRO at 2016年08月17日 16:15
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。