2016年10月05日
魚沼産コシヒカリ ♪
相方の故郷は新潟県小千谷市
新潟と言えば、お米とお酒!
いつもこの時期になると
相方の実家から新米が届きます♪

相方の実家から届いた
新米の魚沼産コシヒカリ
パチパチパチ
いつも、ありがとうございますm(_ _)m
お返しには、桃やりんごを送っている
我が家です!

魚沼産コシヒカリは、甘くてモチモチ
新米なので尚更です
さっそく、RANIさんから頂いた
ぼたんこしょう味噌で食べよう

ゆくゆくは、お米を使ってミランに
手作りご飯を作ってあげたいなぁ~

やっぱり、日本人はお米だ~
それに味噌汁と魚や玉子があれば
充分だと思うリーダーでしたとさ・・・
あと、納豆も・・・
新潟と言えば、お米とお酒!
いつもこの時期になると
相方の実家から新米が届きます♪

相方の実家から届いた
新米の魚沼産コシヒカリ

いつも、ありがとうございますm(_ _)m
お返しには、桃やりんごを送っている
我が家です!

魚沼産コシヒカリは、甘くてモチモチ

新米なので尚更です

さっそく、RANIさんから頂いた
ぼたんこしょう味噌で食べよう


ゆくゆくは、お米を使ってミランに
手作りご飯を作ってあげたいなぁ~

やっぱり、日本人はお米だ~
それに味噌汁と魚や玉子があれば
充分だと思うリーダーでしたとさ・・・
あと、納豆も・・・
この記事へのコメント
おはようございます
魚沼産の産地直送米ですか・・・
美味しいでしょうね~!
私は炊き立てご飯に味噌汁と梅干しがいいな~
あ、あと納豆があればもっといい(笑)
魚沼産の産地直送米ですか・・・
美味しいでしょうね~!
私は炊き立てご飯に味噌汁と梅干しがいいな~
あ、あと納豆があればもっといい(笑)
Posted by chappymama
at 2016年10月05日 08:22

美味しいお米が、毎日食べられますね!
私の高校の友人の奥さんも南魚沼出身なので、
毎日食べられて うらやましいです♪
私の高校の友人の奥さんも南魚沼出身なので、
毎日食べられて うらやましいです♪
Posted by がんじい,
at 2016年10月05日 08:23

chappymamaさん、おはようございます♪
甘くてモチモチ( ≧∀≦)ノ
特に新米は美味しいんですよ~
ご飯だけでも美味しいので、おかずはちょっとで十分です(^^)
甘くてモチモチ( ≧∀≦)ノ
特に新米は美味しいんですよ~
ご飯だけでも美味しいので、おかずはちょっとで十分です(^^)
Posted by TAKAHIRO
at 2016年10月05日 08:27

がんじいさん、おはようございます♪
毎日美味しいご飯です(ノ^∇^)ノ
無くなったら、りんご持ってもらいに行く作戦です( *´艸`)
秋の味覚ってやつです(^q^)
毎日美味しいご飯です(ノ^∇^)ノ
無くなったら、りんご持ってもらいに行く作戦です( *´艸`)
秋の味覚ってやつです(^q^)
Posted by TAKAHIRO
at 2016年10月05日 08:30

新米、魚沼産コシヒカリいいですね~
羨ましいです。
白米だけでも甘くてもちもち美味しいですよね
お米が美味しいと食欲も倍増(汗
それこそおかずはOO味噌だけでOKですよ。
羨ましいです。
白米だけでも甘くてもちもち美味しいですよね
お米が美味しいと食欲も倍増(汗
それこそおかずはOO味噌だけでOKですよ。
Posted by レオ店長
at 2016年10月05日 12:36

レオ店長さん、こんにちは♪
そうですね!!
家は相方の実家から送られてくるお米をいつも食べているので、感謝しなくてはいけませんね\(_ _)
ありがたや~ありがたや~φ(゚∀゚ )
本当に○○味噌があれば3杯飯です(ノ^∇^)ノ
そうですね!!
家は相方の実家から送られてくるお米をいつも食べているので、感謝しなくてはいけませんね\(_ _)
ありがたや~ありがたや~φ(゚∀゚ )
本当に○○味噌があれば3杯飯です(ノ^∇^)ノ
Posted by TAKAHIRO
at 2016年10月05日 12:56

TAKAHIROさん、こんにちは(^ ^)
魚沼産こしひかり、ブランド米ですね(^_^)v
毎日食べれるなんて、羨ましい限りです(^_^;)
白米に生卵と納豆を乗せ、味噌汁と野沢菜を一緒に頂く、
そんな時、私は日本人で良かった...とつくづく思います(^^*)♪
ミランちゃんには、
お米を使ってどんな手作りご飯が出来るのか、
とっても楽しみです♪
魚沼産こしひかり、ブランド米ですね(^_^)v
毎日食べれるなんて、羨ましい限りです(^_^;)
白米に生卵と納豆を乗せ、味噌汁と野沢菜を一緒に頂く、
そんな時、私は日本人で良かった...とつくづく思います(^^*)♪
ミランちゃんには、
お米を使ってどんな手作りご飯が出来るのか、
とっても楽しみです♪
Posted by ミナコ
at 2016年10月05日 16:44

私ん家はカミサンの実家から
二年に一回位お米をもらいます。
上田市南部の塩田地方で取れる「塩田米」です。
魚沼産には及びませんけどねf^_^;。
雨が少ないから、溜め池が沢山あって
その水が暖かいから旨い米ができるんだとか。
ともあれ日本人ならお米、日本酒、日本茶を
もっと取って欲しいですね。
リーダーさん家は十分かもしれませんが(≧▽≦)ノ。
二年に一回位お米をもらいます。
上田市南部の塩田地方で取れる「塩田米」です。
魚沼産には及びませんけどねf^_^;。
雨が少ないから、溜め池が沢山あって
その水が暖かいから旨い米ができるんだとか。
ともあれ日本人ならお米、日本酒、日本茶を
もっと取って欲しいですね。
リーダーさん家は十分かもしれませんが(≧▽≦)ノ。
Posted by おーとも at 2016年10月05日 21:23
ミナコさん、おはようございます♪
そうですね!
ご飯と味噌汁は日本人にとって最高の食です(^^)
そして、ご飯が美味しいと尚更食欲も出ます( ≧∀≦)ノ
でも、食べ過ぎには注意ですね( *´艸`)
そうですね!
ご飯と味噌汁は日本人にとって最高の食です(^^)
そして、ご飯が美味しいと尚更食欲も出ます( ≧∀≦)ノ
でも、食べ過ぎには注意ですね( *´艸`)
Posted by TAKAHIRO
at 2016年10月06日 05:48

おーともさん、おはようございます♪
東信地区は溜池が多いですもんね!!
きっと美味しいお米なんでしょう(^^)
日本の食を大切にしたいものです♪
でも、日本酒が苦手なリーダーでした( *´艸`)
東信地区は溜池が多いですもんね!!
きっと美味しいお米なんでしょう(^^)
日本の食を大切にしたいものです♪
でも、日本酒が苦手なリーダーでした( *´艸`)
Posted by TAKAHIRO
at 2016年10月06日 05:51

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。