2017年03月20日

新潟県の郷土料理!

お墓参りに来てくれた新潟の親戚

笹に包まれたお土産を頂きましたface02

おー、懐かしいと新潟生まれの相方

子供の頃、おやつに良く食べたよ…と

長野で言えば、おやき的存在だってぇ

なるほどなるほど
妙に納得するリーダー(笑)


新潟県の郷土料理!

こちらが、笹に包まれたお土産

ありがとうございま~す♪


新潟県の郷土料理!

☆笹団子

笹の葉に包まれたよもぎ団子

中にはあんこが入っていて
葉をバナナのようにむいて食べる
新潟の代表的なおやつとやら


新潟県の郷土料理!

☆ちまき

新潟県産のもち米を笹で包んで
茹でただけの三角おにぎり(笑)


新潟県の郷土料理!

一緒にきな粉が入ってましたface08

何故?きな粉?のリーダー

知らないのぅ~の相方

新潟では味付けの無いちまきに
きな粉をつけて食べる

当たり前のスタイルなんだそうです!


新潟県の郷土料理!

笹から出すとこんな感じ

なんで笹で包んであるの?
とまたまた相方に質問のリーダー

知らな~い…だそうですface07

新潟県の郷土料理!

ミランは、ちまきより笹団子に釘付け

妙に反応してたのは何でかな?


新潟県の郷土料理!

今度はミランに鮭をお願いします(笑)

と、思いながら新潟県の郷土料理を
美味しく頂く相方&リーダーでしたとさ…



同じカテゴリー(ドッグライフ)の記事画像
最終章 
爽やかな朝散歩!花のある日常!
ミランと栗拾い!
秋の陽射しに誘われて♪
八ちゃん堂 冷凍むかん
シャインマスカット大福 二葉堂
同じカテゴリー(ドッグライフ)の記事
 最終章  (2017-09-29 22:16)
 爽やかな朝散歩!花のある日常! (2017-09-28 12:05)
 ミランと栗拾い! (2017-09-27 12:05)
 秋の陽射しに誘われて♪ (2017-09-26 12:05)
 八ちゃん堂 冷凍むかん (2017-09-25 12:05)
 シャインマスカット大福 二葉堂 (2017-09-24 08:05)

この記事へのコメント
TAKAHIROさん、おはようございます(^_^)

新潟では味付けのないちまきにきな粉をつけて食べるんですね(゚o゚;;
知りませんでした(^_^;)
笹団子に釘付けのミランちゃん、なぜかな(・・?)
そう言えばミランちゃんはお散歩中に草を食べませんか?
我が家のハッピーはたまに、
柔らかそうな草を狙ってムシャムシャしてます(・・;)
犬は草が好き?なのかなぁ(^_^;)
Posted by ミナコミナコ at 2017年03月20日 08:24
ミナコさん、こんにちは♪

昔からワンコは胸やけした時に草を食べて吐くと言われてますね‼

ミランはまず草を食べないです(-o-)/
団子には夢中ですが(笑)
Posted by TAKAHIROTAKAHIRO at 2017年03月20日 08:44
TAKAHIROさん、おはようございます(^_^)

春分の日ポカポカ陽気で気持ちが良いですね。(^^♪
ちまきと、きな粉は相性がよくて美味しかったのではないでしょうか。
ミランちゃんの笹もちをジーっと見つめる姿可愛いです!!
Posted by ilnessoilnesso at 2017年03月20日 11:15
ilnessoさん、こんにちは♪

ちまき!まさにもち米!
きな粉餅と行った感じでした(-∀-)ニヤリ

ポカポカ陽気ですね~♪

こんな日はお出掛けのミラン一家です(^^)
Posted by TAKAHIROTAKAHIRO at 2017年03月20日 12:43
こんにちは。
笹には殺菌作用が有って包んだ物が長持ちするそうですよ。
と聞いたこと有ります(笑)
上杉謙信も戦に行く時は必ず笹に食料を包んで行ったと聞きましたよ、ラジオ番組で。
Posted by boo noronoroboo noronoro at 2017年03月20日 17:10
越後では防腐剤として笹を活用しておりましたね
上杉軍が笹ずしを軍用糧食としたのもうなずけます

埼玉県の鉄道模型店HPに何故か安曇野のDog Caf’e WITHがリンクされています
店主の犬好きの関係かもしれませんが、この店主は長野県関係鉄道模型にも興味があるようです、東武東上線ねtが多いのはさすが地元だからですね
私はスーちゃんの関係が有るので、東武伊勢崎線(スカイツリーライン)系統の模型も収集しています
国鉄・JR東・長電・東武・京急が私の主な守備範囲になります
Posted by DT33DT33 at 2017年03月20日 17:33
boo noronoroさん、こんにちは♪

なるほどなるほど(○_○)!!
それで日持ちするって訳ですねぇ

便利な世の中になるほど、こういった工夫を忘れてしまいますね(T^T)
Posted by TAKAHIROTAKAHIRO at 2017年03月20日 17:36
DT33さん、こんにちは♪

やはり笹には防腐剤効果があるのですね~
安曇野のWithさん、行ったことあります!
今度調べてみようっと(-o-)/ォー
Posted by TAKAHIROTAKAHIRO at 2017年03月20日 17:40
TAKAHIROさん、こんばんは(#^.^#)

今日はご一家で来ていただいて本当に有難うございました。
ミランちゃんと一緒にTAKAHIROさんと奥様とも写真も撮れたので
大満足なイルネッソです。

そして真心のこもった手紙と写真、しゃぼんフラワー
イルネッソの宝物になりました。

また何時か必ず会えると・・・
Posted by ilnessoilnesso at 2017年03月20日 18:17
ilnessoさん、こんばんは♪

今日はミランと写真を撮っていただき、嬉しかったです(^^)

ミランは、意外と他の人に抱っこされるのを嫌がるのにおとなしくしていたのが印象的でした(○_○)!!

ミランもきっと分かってたんです!

また、いつか必ず(^^)b
Posted by TAKAHIROTAKAHIRO at 2017年03月20日 18:31
新潟の名物、笹団子ですねー
私も好きです♪
笹の香りがまた、いいです!
Posted by がんじい at 2017年03月21日 08:38
がんじいさん、こんにちは♪

笹団子とても美味しいです(^^)
日が経つと少し堅くなってしまうので、早めに全部食べてしまった私です(-∀-)ニヤリ
Posted by TAKAHIROTAKAHIRO at 2017年03月21日 08:43
私の祖母(故人)の実家が、
新潟県上越市新井にありました。
今から40年程前祖母に連れられ信越線各停で…
子供にとって死にそうに退屈でしたね(T_T)。
笹団子は普及した感じですが
ちまきが懐かしいですo(^-^)o。

ミランちゃんは笹団子が大好物で確定(≧ω≦)b。
でも…辛いところですね(>_<)。
Posted by おーとも at 2017年03月21日 11:07
おーともさん、こんにちは♪

実は‼笹団子をペロッて舐めたミランですι(`ロ´)ノ

ちまきも美味しいので、もっと有名にならないかなぁって思うσ(^_^)です!
Posted by TAKAHIROTAKAHIRO at 2017年03月21日 16:15
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。