2017年06月02日
根曲がり竹の味噌汁♪
先日、相方が頂いてきた草棒
ミランいわく草棒
確かに…
なんでこんな草棒が(笑)
絶品味噌汁になるのか?
今だに不明なリーダー

でも、リーダー
この草棒
とても思い出があってね
毎年、6月になると…
仲間を集めて草棒狩りにレッツゴー
リュックいっぱいに採ってきて
駐車場で宴会してたっけ
いつの間にか年とともに
そういうの…
やんなくなっちゃったなぁー
でも、みんなのこと…
この時期になると思い出すんだよね

そして、こちらがその草棒
名前は、根曲がり竹
焼いてもヨシ
天ぷらもヨシ
でも、リーダーが一番好きなのが
味噌汁
本当に絶品なんです(`・ω・´)b

根曲がり竹を見るミラン
興味津々(笑)

あちょー
何をやっても逃げないミラン
みねうちじゃぁ(笑)

そ、そうだね(;^_^A
それでは味噌汁作り開始のリーダー

皮をむきむき
そして、リーダーは輪切り派
節の部分は廃棄です!

切った根曲がり竹を煮て
少し柔らくなったところで…
じゃじゃん
サバ缶の登場

今回は家にあったサバ缶を使用
でも、お気に入りはあけぼののサバ缶
脂ギッシュで美味しいんです!

味付けは…
サバ缶と味噌のみ
でもでも
根曲がり竹にはこれで充分
本当に美味しいんです(`・ω・´)b

完成ヽ(^o^)丿
リーダー作「根曲がり竹の味噌汁」

いや~
やっぱ、美味しい
1年に1回の味ってやつ…
そして、懐かしの友を思い出す味
また会いたいなぁ~
なんて思いながら味噌汁をズズー
とするリーダーでしたとさ…
この記事へのコメント
根曲がり竹は、山の奥へ入るのですか?
クマは出ない場所ですか?
クマも大好物だと聞いたような。
気を付けて下さいね。会わないように。
クマは出ない場所ですか?
クマも大好物だと聞いたような。
気を付けて下さいね。会わないように。
Posted by ロミママ
at 2017年06月02日 13:04

ロミママさん、こんにちは♪
今は根曲がり竹を採りにはいってないので大丈夫です(^^)bグー
以前は山頂まで登って竹ヤブに入って採ってました!
一度も熊には会った事無いですけど…
かなりハードな山菜採りですf(^_^;)
今は根曲がり竹を採りにはいってないので大丈夫です(^^)bグー
以前は山頂まで登って竹ヤブに入って採ってました!
一度も熊には会った事無いですけど…
かなりハードな山菜採りですf(^_^;)
Posted by TAKAHIRO
at 2017年06月02日 13:07

リーダーがお料理してるしw(☆o◎)w!
最後の画像はミランちゃんが
ニコニコしてますねo(^-^)o。
ウキウキしたリーダーを見て
嬉しくなったんでしょう(o~-')b。
最後の画像はミランちゃんが
ニコニコしてますねo(^-^)o。
ウキウキしたリーダーを見て
嬉しくなったんでしょう(o~-')b。
Posted by おーとも at 2017年06月02日 13:24
こんにちは(^_^)
素朴な質問ですが、そこらの家の裏の竹やぶに生えてくるタケノコと、根曲がり竹とはどう違うのでしょうか?
主婦のくせに知らない私です(笑)
ちなみに、お味噌には拘りがあるのでしょうか(・・?)
昨日、姑の家の裏の竹やぶで採って来て、ワカメと煮てしまいまmdd
素朴な質問ですが、そこらの家の裏の竹やぶに生えてくるタケノコと、根曲がり竹とはどう違うのでしょうか?
主婦のくせに知らない私です(笑)
ちなみに、お味噌には拘りがあるのでしょうか(・・?)
昨日、姑の家の裏の竹やぶで採って来て、ワカメと煮てしまいまmdd
Posted by ミナコ
at 2017年06月02日 13:32

ネマガリ筍は皮剥いたのを貰いたいなぁ(笑)できれば調理済みならもっとうれしいなぁ(爆)
山に採りに行けないので『ハチク』でサバ缶と味噌汁ですよ
山に採りに行けないので『ハチク』でサバ缶と味噌汁ですよ
Posted by 春爛漫
at 2017年06月02日 13:50

この季節になりましたか?美味しそうです♪
東信では出ないので、うらやましいです(笑)
東信では出ないので、うらやましいです(笑)
Posted by がんじい,
at 2017年06月02日 20:16

TAKAHIROさん、今晩は。
もう、この季節なんですね。
長野にいた時は毎年食べて季節を感じていました。(*^^*)
北海道では笹の子って言います。
此の時期に沢山取って塩漬けにして冬の保存食にしてました。
今年は食べれるかな~。
もう、この季節なんですね。
長野にいた時は毎年食べて季節を感じていました。(*^^*)
北海道では笹の子って言います。
此の時期に沢山取って塩漬けにして冬の保存食にしてました。
今年は食べれるかな~。
Posted by 北斗星☆
at 2017年06月02日 21:51

こんばんは。
北信地区の春の味ですね!
私も大好きです。
北信地区の春の味ですね!
私も大好きです。
Posted by boo noronoro
at 2017年06月02日 22:20

おーともさん、こんばんは♪
私も料理するんですよ(-∀-)ニヤリ
味付けは今一ですけど…
でも、根曲がり竹の味噌汁は得意なリーダーです(^^)bグー
そんなリーダーを見て嬉しい表情のミランかも知れませんo(^o^)o
私も料理するんですよ(-∀-)ニヤリ
味付けは今一ですけど…
でも、根曲がり竹の味噌汁は得意なリーダーです(^^)bグー
そんなリーダーを見て嬉しい表情のミランかも知れませんo(^o^)o
Posted by TAKAHIRO
at 2017年06月02日 22:27

ミナコさん、こんばんは♪
竹にも色んな種類があって、根曲がり竹は細い竹です!笹をイメージしてもらえばと…
長野県では北信にあって、他の県では東北や北海道ですかね(。-∀-)
竹にも色んな種類があって、根曲がり竹は細い竹です!笹をイメージしてもらえばと…
長野県では北信にあって、他の県では東北や北海道ですかね(。-∀-)
Posted by TAKAHIRO
at 2017年06月02日 22:29

春爛漫さん、こんばんは♪
根曲がり竹の皮むきが大変なんですよねー( ̄0 ̄;)
でも、この作業が意外と好きなリーダーです(笑)
破竹でも十分美味しいですよね~♪
根曲がり竹の皮むきが大変なんですよねー( ̄0 ̄;)
でも、この作業が意外と好きなリーダーです(笑)
破竹でも十分美味しいですよね~♪
Posted by TAKAHIRO
at 2017年06月02日 22:32

がんじいさん、こんばんは♪
あっ、そうか!
東信には無いのですねw(゜o゜)w
でも、知っているのは通ですな(-∀-)ニヤリ
あっ、そうか!
東信には無いのですねw(゜o゜)w
でも、知っているのは通ですな(-∀-)ニヤリ
Posted by TAKAHIRO
at 2017年06月02日 22:36

北斗星☆さん、こんばんは♪
県によって、呼び方が違うんですねw(゜o゜)w
でも、味は一緒かな??
北海道はこれからですかね~♪
是非、食べ比べて下さい(^^)
県によって、呼び方が違うんですねw(゜o゜)w
でも、味は一緒かな??
北海道はこれからですかね~♪
是非、食べ比べて下さい(^^)
Posted by TAKAHIRO
at 2017年06月02日 22:38

boo noronoroさん、こんばんは♪
この味を食べないと夏を迎えられないですよね(笑)
本当は自分で採って来たものを食べるのが一番なんですが、なんせ体が動かなくてf(^_^;)
この味を食べないと夏を迎えられないですよね(笑)
本当は自分で採って来たものを食べるのが一番なんですが、なんせ体が動かなくてf(^_^;)
Posted by TAKAHIRO
at 2017年06月02日 22:40

皆さん、ブログに挙げてらっしゃいますから(笑)
食べるのが憧れです♪
食べるのが憧れです♪
Posted by がんじい,
at 2017年06月03日 08:18

がんじいさん、おはようございます♪
根曲がり竹の味噌汁は憧れる位に美味しいです(笑)
是非、入手して下さい~♪(^^)
根曲がり竹の味噌汁は憧れる位に美味しいです(笑)
是非、入手して下さい~♪(^^)
Posted by TAKAHIRO
at 2017年06月04日 05:07

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。