2017年06月27日

新潟県立 大潟水と森公園


ミランの成長の旅は2日目

宿をあとにしたミラン一家

昨日は海を満喫したので
今日は山へ行こうicon14

そして、ゆ~くりの~んびりと
森林浴を楽しもうicon14

ということで向かった先で~すicon17

新潟県立 大潟水と森公園

山に到着 ♪

まず、出迎えてくれたのが…

こちらのキャラクター

「かっぱかせ」という名のカッパ

これ、カッパだよね(笑)

新潟県立 大潟水と森公園

そして、こちらが
新潟県上越市大潟区湯町にある

新潟県立 大潟水と森公園

ワンコ入園OK

しかも、無料と嬉しい公園(`・ω・´)b

写真は、エントランスゾーンとやら

公園のメイン入り口で
大きな芝公園と噴水のある広場

小さなお子様を連れたご家族様で
賑わっていましたよ~♪

新潟県立 大潟水と森公園

案内図を見ると

現在地から広がる〇〇ゾーンの数々

順番に…

お休み広場ゾーン
自然体験楽校ゾーン
歴史ゾーン
自然観察園ゾーン
野鳥観察ゾーン
潟の里ゾーン

とあり、それぞれに特徴があるらしい

そして、テーマは「水と森」

新潟県立 大潟水と森公園

そして、公園内で観察できる動植物

ふ~ん、なるほどなるほど~

でも、良く分からないので(;^_^A

とりあえず自然観察園ゾーンから出発icon16

新潟県立 大潟水と森公園

今日の目的!

それは…

ゆっくりのんびりと過ごすこと('ω')ノ

なので、な~んにも考えず

ひたすら自然を満喫することにぃ

新潟県立 大潟水と森公園

日差しが強いものの
それを遮るように伸びる木たち

これぞ、森林浴だなぁ

と思いながら涼しい林間を進んでいく
ミラン一家でしたよ~♪

新潟県立 大潟水と森公園

ところどころにある
「みてみて!」と書かれたプレート

こちらは、マムシグサ

茎がまだら模様でちょっとキモイ"(-""-)"

新潟県立 大潟水と森公園

そして、様々なゾーンを楽しみならが
ゆっくり歩いていくミラン一家

新潟県立 大潟水と森公園

少し変わった風景のゾーンに到着(゜o゜)

どうやらここは、潟の里ゾーンとやら

説明には、元養鯉地だった場所を
整備して水と森を楽しめるようにした
新感覚のゾーンとのこと…

新潟県立 大潟水と森公園

そんな不思議ゾーンを抜け

自然を満喫中のミラン一家

新潟県立 大潟水と森公園

そして、突然姿を現す広い芝広場

もはや…

何ゾーンにいるのか分かりません(笑)

新潟県立 大潟水と森公園

新潟県立 大潟水と森公園

紫陽花&サクランボをGET!

今、分かったリーダー

何がって…

だって、歩き進んでいくと
突然に景色や植物たちが変わる!

これが、ゾーンを分けている理由
なんだと言うことが…

今頃分かったのぅ(* ´艸`)プププゥ
そう書いてあったじゃんと話す相方(爆)

新潟県立 大潟水と森公園

そんな話をしながら歩いていくと…

水の上を歩く橋に到着

意外とミシミシいうし
意外と揺れるし
意外と恐い

なので、ビビりのミランを抱っこ中(笑)

新潟県立 大潟水と森公園

橋の下を覗くと
ザリガニ&オタマジャクシ発見!

なんか、久々に見た気がする

小さい頃は、良く捕まえたんだけど…

そんな懐かしい
池の動物を感じて歩いていくと
公園一周していました(´ー`)

新潟県立 大潟水と森公園

海もいいけど、山も最高ヽ(^o^)丿

本当にリフレッシュできたミラン一家

いつまでも居たかったんだけど…

相方が行きたいとこがあると言うので

次の目的地へレッツゴーicon17

って、いつまで遊ぶんだ( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
のミラン一家でしたとさ…

☆新潟県立 大潟水と森公園☆









同じカテゴリー(ドッグライフ)の記事画像
最終章 
爽やかな朝散歩!花のある日常!
ミランと栗拾い!
秋の陽射しに誘われて♪
八ちゃん堂 冷凍むかん
シャインマスカット大福 二葉堂
同じカテゴリー(ドッグライフ)の記事
 最終章  (2017-09-29 22:16)
 爽やかな朝散歩!花のある日常! (2017-09-28 12:05)
 ミランと栗拾い! (2017-09-27 12:05)
 秋の陽射しに誘われて♪ (2017-09-26 12:05)
 八ちゃん堂 冷凍むかん (2017-09-25 12:05)
 シャインマスカット大福 二葉堂 (2017-09-24 08:05)

この記事へのコメント
TAKAHIROさん こんにちわ☆

おおぅ 大潟水と森公園に行かれたんですね~
昨年やーも 直ぐ近くの
割烹「橋立」さんで ”上越ホワイト焼きそば”
食べてきましたよ(笑)

道の駅「よしかわ杜氏の郷」寄られましたか?
お酒沢山ありましたよ♪(^-^)ニヤリ
Posted by やーやー at 2017年06月27日 12:15
何度も上越にドライブ行ってますが、こんな所があったとは!
涼しくなったら行ってみます。
Posted by カリメロカリメロ at 2017年06月27日 12:48
やーさん、こんにちは♪

ホワイト焼きそば(-ω- ?)ムムム
道の駅とやらも寄らなかった(T^T)

今度の楽しみにとって置きます(-∀-)ニヤリ
Posted by TAKAHIROTAKAHIRO at 2017年06月27日 15:27
カリメロさん、こんにちは♪

我が家も初めて行きました!

最初はどうなんだろう?って思いましたが、ワンコを連れていくには最高ですので、ぜひドライブの際はお寄りください( ̄ー ̄)b
Posted by TAKAHIROTAKAHIRO at 2017年06月27日 15:29
マムシグサはうちの周りにいっぱい生えてます。
年々増えていくような・・・
かなりキモーイですよね(>_<)
そのうち花も咲くのですが、それもキモーイ(笑)
鮮やかな赤(朱色系かな?)のせいでしょうか。

ミランちゃんは大はしゃぎ~!!
いつもよりさらにお目めが大きくなってるような(笑)
Posted by ミルクポットミルクポット at 2017年06月27日 16:21
ミルクポットさん、こんばんは♪

えっ、マムシグサがあるのですかw(゜o゜)w
不思議でキモイ感じが忘れられません(笑)

ミランは山が大好きなんです( ̄ー ̄)b

なので、欲求フマオの時は山につれていけばOKなんです(-∀-)ニヤリ
Posted by TAKAHIROTAKAHIRO at 2017年06月27日 19:12
ミランちゃんは山ガールでしたか(≧▽≦)ノ。

私が気になったのはマムシソウ(°д°;;)。
咬まれ無くて良かったですね(爆)。
Posted by おーとも at 2017年06月27日 20:14
おーともさん、こんばんは♪

ミランはやっぱり落ち着くのが山ですね~♪

でも、良く考えたら…
蛇には気を付けなければ行けませんね( ̄0 ̄;)
Posted by TAKAHIROTAKAHIRO at 2017年06月27日 20:27
森林浴いいですね!

写真がどれもきれい、大きな葉からの木漏れ日、
アジサイの青の美しさ、ザリガニとおたまじゃくしの1枚は日本画のよう!
Posted by ラ・ロゴンドリーナラ・ロゴンドリーナ at 2017年06月27日 23:18
TAKAHIROさん、今晩は。

広い芝生の広場気持ち良さそうですね。
ミランちゃんは海よりも山の方が好きだったんですね。(^_^)v
マムシ草!!北斗星は見た事がないので気になります。
Posted by 北斗星☆北斗星☆ at 2017年06月28日 00:05
ほくほく線に近い場所ですか
新幹線金沢延伸までは、在来線国内最速の160km運転する列車が走行しておりました(現在は京成スカイライナーが160km運転しています)
Posted by DT33DT33 at 2017年06月28日 05:12
ラ・ロゴンドリーナさん、おはようございます♪

写真をほめられると何だか恥ずかしいリーダーですf(^_^;)
今どきのスマホは綺麗に撮れるので旅の時はありがたいです(^^)bグー

ミランは森林浴が大好きなんですよ~♪
Posted by TAKAHIROTAKAHIRO at 2017年06月28日 06:41
北斗星☆さん、おはようございます♪

そうなんですよ!
ミランは山が大好きで、いつまでだって帰らないんです( ̄0 ̄;)

マムシグサは私も初めて見ましたw(゜o゜)w
少しキモイです(-∀-)ニヤリ
Posted by TAKAHIROTAKAHIRO at 2017年06月28日 06:43
DT33さん、おはようございます♪

そういえば、近くに大潟駅?という名前だったかなぁ?ありました( ̄ー ̄)b
ほくほく線は六日町とつながっているのですね!
Posted by TAKAHIROTAKAHIRO at 2017年06月28日 06:50
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。