2016年05月10日
江口だんご
新潟県長岡市にある国営越後丘陵公園
のチューリップ祭りを楽しんだミラン一家
は、お土産を買って帰ろうと立ち寄った
のが、新潟県長岡市宮本東方町にある
「江口だんご本店」さんです

江口だんごさんは、創業明治35年の
老舗店です。
お店の周りには、のどかな田園風景が
ひろがり、ゆったりとした里山と川が
ありますよ~
お土産コーナー・甘味喫茶・菓子作り
体験コーナーなどがあります

大きな団子が目印です

もちろん、ワンコNGなのでミランと私は
外で待機中でした。
帰りながら豆大福を食べたのですが
餅の柔らかさに驚かされました
こんなに美味しい大福は初めてかも!
さすが、米所ですね♪

家に着き、さっそくミランに紹介して
もらいましょ
久々の食べ物紹介だけど大丈夫かな?

正解・・・

こちらは「縄文古代餅」と言いまして
長岡産黒米を使用したお餅で
くるみと胡麻の2種類があります。
写真は、縄文古代餅(くるみ)です。
中に刻んだくるみが入っていて
焼ききなこがまぶしてあり、とっても
美味しかったです!
もちもちして食感も最高でした

縄文古代餅(胡麻)です。
中には、つぶ胡麻とすり胡麻が
たっぷりまぶしてあり、こちらも
大変美味しかったです
隣りにケンケンさんで購入した
おからクッキーを置いてみました。
縄文古代餅 VS おからクッキー
このコーナーは、久々なので
ちゃんとやれるか心配です(笑)

おおぉ~大丈夫でした(笑)
餅には目もくれずにおからクッキー
を食べました

銅羅(どら)焼きもありましたよ~
長岡の地酒を隠し味に使っていて
ふんわりしっとりで程よい甘さの
餡が最高でした!

久しぶりに食べ物紹介したミラン
でしたが、上手に出来たので
もう1枚おからクッキーをGETした
ミランでしたとさ
「ケンケン&ミラン募金」 設置中!
のチューリップ祭りを楽しんだミラン一家
は、お土産を買って帰ろうと立ち寄った
のが、新潟県長岡市宮本東方町にある
「江口だんご本店」さんです


江口だんごさんは、創業明治35年の
老舗店です。
お店の周りには、のどかな田園風景が
ひろがり、ゆったりとした里山と川が
ありますよ~
お土産コーナー・甘味喫茶・菓子作り
体験コーナーなどがあります


大きな団子が目印です


もちろん、ワンコNGなのでミランと私は
外で待機中でした。
帰りながら豆大福を食べたのですが
餅の柔らかさに驚かされました

こんなに美味しい大福は初めてかも!
さすが、米所ですね♪

家に着き、さっそくミランに紹介して
もらいましょ

久々の食べ物紹介だけど大丈夫かな?

正解・・・


こちらは「縄文古代餅」と言いまして
長岡産黒米を使用したお餅で
くるみと胡麻の2種類があります。
写真は、縄文古代餅(くるみ)です。
中に刻んだくるみが入っていて
焼ききなこがまぶしてあり、とっても
美味しかったです!
もちもちして食感も最高でした


縄文古代餅(胡麻)です。
中には、つぶ胡麻とすり胡麻が
たっぷりまぶしてあり、こちらも
大変美味しかったです

隣りにケンケンさんで購入した
おからクッキーを置いてみました。
縄文古代餅 VS おからクッキー
このコーナーは、久々なので
ちゃんとやれるか心配です(笑)

おおぉ~大丈夫でした(笑)
餅には目もくれずにおからクッキー
を食べました


銅羅(どら)焼きもありましたよ~
長岡の地酒を隠し味に使っていて
ふんわりしっとりで程よい甘さの
餡が最高でした!

久しぶりに食べ物紹介したミラン
でしたが、上手に出来たので
もう1枚おからクッキーをGETした
ミランでしたとさ

「ケンケン&ミラン募金」 設置中!
この記事へのコメント
ミランちゃんのおやつ紹介、とってもかわいいですね。
癒されます!
癒されます!
Posted by えびぞ at 2016年05月10日 20:30
えびぞさん、こんばんは♪
コメントありがとうございます^^
おやつ紹介は久々だったので
少し心配でしたが、おやつ無事でした(笑)
これからもよろしくお願いします!
コメントありがとうございます^^
おやつ紹介は久々だったので
少し心配でしたが、おやつ無事でした(笑)
これからもよろしくお願いします!
Posted by TAKAHIRO
at 2016年05月10日 20:57

角さんが統一の音頭を取った、越後交通の本拠地ですね
かつては鉄道線も経営していましたが、今はバスだけですね
高速バスを長野市でも見ます
プラモデラー目線で見ると、連合艦隊司令長官山本五十六の出身地でもありますね
長岡藩は戊辰戦争で幕軍側だったので、明治時代は冷遇されたそうです
かつては鉄道線も経営していましたが、今はバスだけですね
高速バスを長野市でも見ます
プラモデラー目線で見ると、連合艦隊司令長官山本五十六の出身地でもありますね
長岡藩は戊辰戦争で幕軍側だったので、明治時代は冷遇されたそうです
Posted by DT33
at 2016年05月10日 21:13

DT33さん、こんばんは♪
へぇーそうなんですね!
色々と勉強になります(^^)/
角栄さんが道を良くしてくれたとは
聞いていましたが・・・
新潟はどこもかしこも道が広くて便利です^^
へぇーそうなんですね!
色々と勉強になります(^^)/
角栄さんが道を良くしてくれたとは
聞いていましたが・・・
新潟はどこもかしこも道が広くて便利です^^
Posted by TAKAHIRO
at 2016年05月10日 21:40

だんごだだんごだ~♪へ(^o^ヘ)(ノ^o^)ノ♪
ミランちゃんの真っ黒目目が可愛いです(*^m^*) ムフッ。
ミランちゃんの真っ黒目目が可愛いです(*^m^*) ムフッ。
Posted by おーとも at 2016年05月11日 10:34
おーとも さん、こんにちは♪
饅頭の次は団子~でした(笑)
久々に食べ物紹介したミランでしたが
大丈夫でしたよ♪
おーともさん、団子が好きそうですね^^
こちらの団子はかなり美味しいですよ~
饅頭の次は団子~でした(笑)
久々に食べ物紹介したミランでしたが
大丈夫でしたよ♪
おーともさん、団子が好きそうですね^^
こちらの団子はかなり美味しいですよ~
Posted by TAKAHIRO
at 2016年05月11日 11:06

さすが新潟、米どころですね!
団子に餅、美味しそうです♪
アルビレックス新潟の胸スポンサーは、亀田製菓です。
背中はココッコ コメリです♪(笑)
団子に餅、美味しそうです♪
アルビレックス新潟の胸スポンサーは、亀田製菓です。
背中はココッコ コメリです♪(笑)
Posted by がんじい.
at 2016年05月11日 13:32

がんじいさん、こんばんは♪
おーそうか…亀田製菓ですね!!
さすが米所ですo(^o^)o
パルセイロはキノコです(笑)
おーそうか…亀田製菓ですね!!
さすが米所ですo(^o^)o
パルセイロはキノコです(笑)
Posted by TAKAHIRO
at 2016年05月11日 18:27

TAKAHIROさん、おはようございます(^O^)
ミランちゃん、食べ物紹介お疲れ様(^。^)
すっごくおいしそうなお団子ですね(*^。^*)
今すぐにでも食べたいです!
おまけに、身体にも良さそう~♪
銅羅焼きの餡は、何餡でしたか?
お取り寄せも可能でしょうか?
ミランちゃん、食べ物紹介お疲れ様(^。^)
すっごくおいしそうなお団子ですね(*^。^*)
今すぐにでも食べたいです!
おまけに、身体にも良さそう~♪
銅羅焼きの餡は、何餡でしたか?
お取り寄せも可能でしょうか?
Posted by ミナコ
at 2016年05月13日 07:08

ミナコさん、おはようございます♪
どら焼きの餡は北海道産の小豆を炊いたもので、こし餡です!!
電話やFAXでも購入出来るのでHPを見てくださいね~
どら焼きの餡は北海道産の小豆を炊いたもので、こし餡です!!
電話やFAXでも購入出来るのでHPを見てくださいね~
Posted by TAKAHIRO
at 2016年05月13日 07:45

ミナコさん、ごめんなさい…
こし餡じゃなく、粒あんです(汗)
こし餡じゃなく、粒あんです(汗)
Posted by TAKAHIRO
at 2016年05月13日 08:01

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。