2016年12月06日

心のバランスが大切!

そういえば…

ミランのオシッコ失敗問題を9月に
載せたことを思い出したリーダー

過去記事「家族会議!」 ←ポチっ

その問題行動とは、普段はなんの
問題も無く所定の場所でオシッコを
するのに相方やリーダーが1Fに
行った時に起きるのですface07

違う場所でオシッコをしちゃいますicon11

でも、すぐに直りました(笑)

原因は、まぁ あれです
甘やかしすぎ…face06

心が少し不安定になりかけていた
合図だったのかなと反省face07

なので、基本に戻り
心のバランスを取り戻そう大作戦icon14
を決行したミラン一家でした(笑)


心のバランスが大切!

まずは、運動icon14
散歩を十分にして欲求を満たしますface02

心のバランスが大切!

一緒に走ったりした後は穏やかに
散歩しま~すicon22


心のバランスが大切!

欲求が満たされるとこのとおり…
小悪魔から天使に大変身(笑)


心のバランスが大切!

ここからが、重要で…
落ち着いた状態になるまで家に
入れませんicon23


心のバランスが大切!

これは、お座りなどを教えているわけ
ではなく、落ち着いたら家に入れると
教えていますよ~

最初は、とても時間が掛かりますが
一緒に愛情を持って待ちます!

この時、震えたりすることがありますが
そのまま待ちます!

この震える行為…
寒いわけではありませんface08ブルブルじゃ

違う精神状態に変わろうとしている
合図なので震えが止まるまで待って
あげることが大切なんです!

ほら、このとおりリーダーの望ましい
姿になりましたicon14

これは、家の中でも徹底しますicon21
扉の前では落ち着かないと入れない
と覚えて、とても礼儀正しい小悪魔の
誕生です(笑)

心のバランスが大切!

そのあとはたっぷりと愛情を注ぎますface03

運動・ルール・愛情の順番で行うこと
で心の安定を取り戻したミランicon22

まぁ、今回のことで改めて感じたことは
ワンコは飼い主を映し出す鏡!

リーダーは、気を抜くとすぐにダラダラ
した生活をしてしまいますicon11

リーダーの成長と心のバランスを保つ
ことが、本当に大切なんだなと思った
日でしたとさ…



同じカテゴリー(ドッグライフ)の記事画像
最終章 
爽やかな朝散歩!花のある日常!
ミランと栗拾い!
秋の陽射しに誘われて♪
八ちゃん堂 冷凍むかん
シャインマスカット大福 二葉堂
同じカテゴリー(ドッグライフ)の記事
 最終章  (2017-09-29 22:16)
 爽やかな朝散歩!花のある日常! (2017-09-28 12:05)
 ミランと栗拾い! (2017-09-27 12:05)
 秋の陽射しに誘われて♪ (2017-09-26 12:05)
 八ちゃん堂 冷凍むかん (2017-09-25 12:05)
 シャインマスカット大福 二葉堂 (2017-09-24 08:05)

この記事へのコメント
TAKAHIROさん、こんにちは(^_^)

ミランちゃんのブルブル、
そう言えば、杏っこの里で見ました(#^.^#)
その時は、寒いのかな?と思いましたが(・・?)
TAKAHIROさんが、「これは我慢している時の震えです。」
と教えて頂いたのを思い出しました(^_^;)
すぐにミランちゃんのブルブルも止まりましたが(^_^)v
その陰にはこんな努力があったのですね!
飼い主の心のバランスって本当に大切なんだな(*^^*)と、
反省するハッピーの飼い主です(T . T)
Posted by ミナコミナコ at 2016年12月06日 13:15
ミナコさん、こんにちは♪

飼い主次第で、愛犬は良くも悪くも変わりますよね!
ミランの成長=私の成長だと思い頑張りますo(`^´*)
Posted by TAKAHIROTAKAHIRO at 2016年12月06日 17:49
猫が震えるのは濡れた手や、
体を払おうとする時位でしょう。
あ…失敗した後に床等をシャカシャカしたり、
自分の体をペロペロ舐めますね。
でも人様の望む事までは考えません。

ワンちゃんの躾も、そこまでやるとは初めて知りました(*_*)。
さすがミラン一家は違いますね(≧▽≦)ノ。
Posted by おーとも at 2016年12月06日 20:30
おーともさん、こんばんは♪

猫も犬も感情のある頭の良い生き物ですね(^^)人間社会への馴染み方は違いますが、それぞれのやり方があって面白いですよ(^^)v

ワンコの躾って、面倒くさがらず最後まで一緒にやり切り、乗り越えることだと思ってます(^^)忍耐力がつきます(笑)
Posted by TAKAHIROTAKAHIRO at 2016年12月06日 20:47
待つ事は子育てと一緒ですね
信じて待つこと30年
苦しかったけど成長させられました

リーダーを見習いたいですが
もう取り返しがつきません^^;
Posted by RANIRANI at 2016年12月06日 22:57
RANIさん、こんばんは♪

待つことの大切さって、頭では分かっていても中々出来ないです(T^T)
ワンコの方がよっぽど忍耐強いですよ(笑)

私を見習うなんてとんでもない(゚Д゚)!!
本当にぐーたらなリーダーなんですよf(^_^;)
Posted by TAKAHIROTAKAHIRO at 2016年12月06日 23:14
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。